令和7年度 公開講座・シンポジウム


公開講座・シンポジウムは詳細および日程が確定したものから順次、追加更新いたします。
 全般的なお問合せ  TEL 0742-20-3734 /  FAX 0742-20-3958 /
           MAIL kouza*jimu.nara-wu.ac.jp (*を@に変更して送信ください)
→令和4年度公開講座の様子 →令和3年度公開講座の様子  →令和2年度公開講座の様子
 →平成31年度・令和元年度公開講座の様子  →平成30年度公開講座の様子  →平成29年度公開講座の様子
 →平成28年度公開講座の様子  →平成27年度公開講座の様子  →平成26年度公開講座の様子
 →平成25年度公開講座の様子  →平成24年度公開講座の様子  →平成23年度公開講座の様子

● 令和7年度公開講座 (令和7年8月19日更新)
      
近鉄文化サロン阿倍野 公開講座 開催日時 場   所 募集人数 講師

漢字の科学〜日本の漢字1600年のあゆみを学ぶ〜
【漢字歴史考古学】漢字の歴史と日本語の歴史

令和7年12月13日(土)
  10:30〜12:00

 近鉄文化サロン阿倍野

 一般

 尾山慎
 奈良女子大学 教授

漢字の科学〜日本の漢字1600年のあゆみを学ぶ〜
【漢字地理地政学】世界の文字と漢字・ひらがな・カタカナ

令和8年1月10日(土)
  10:30〜12:00

 近鉄文化サロン阿倍野

 一般

 尾山慎
 奈良女子大学 教授

漢字の科学〜日本の漢字1600年のあゆみを学ぶ〜
【漢字生活社会学】漢字の現状と様々な研究

令和8年2月14日(土)
  10:30〜12:00

 近鉄文化サロン阿倍野

 一般

 尾山慎
 奈良女子大学 教授

漢字の科学〜日本の漢字1600年のあゆみを学ぶ〜
【漢字未来構想学】日本語社会と漢字の未来

令和8年3月14日(土)
  10:30〜12:00

 近鉄文化サロン阿倍野

 一般

 尾山慎
 奈良女子大学 教授



● 令和7年度シンポジウム・フォーラム (令和7年8月19日更新)
      
シンポジウム 開催日時 場   所 募集人数 講師・パネラー


 

 

 

 




ページの先頭へ戻る


.
Copyright © Nara Women's University. All Rights Reserved.